山陰路編
⑱佐津駅〜小天橋駅46.3km
: 山陰路から丹後国へ


 
 始発で出かけて13:37に佐津駅到着。ここは兵庫県で最北の駅です。

 今日明日は雨が心配です。
 2005年に倒産したコンビニチェーン、チコマート。個人店舗として今もこの看板で営業しておられる様子です。

 歩行者・自転車用の橋(左)のほうが車用の橋(右)よりも頑丈そう??


 こういう道が好き。


 ずっと向こうの岩の連なりは目の保養になります。


 「基地」って感じ。


 天然記念物「はさかり岩」。うまくハマってます。でも撮影ポイントから実物は遠く、パッとしない写真になってしまいました💦


 むしろ「淀の洞門」のほうが気になります。通行止めらしいので遠くから眺めるだけ。


 歌川広重はここで“但馬鷹の浜”という絵を描いたそうです。


 籠島(篭島)


 向こうの崖の上の道をこれから進むのですね。


 何か気になってしまう形。


 この小さな祠にお参りしたい・・・けどすごく遠回りになるので諦めます😢


 城崎マリンワールド!! 営業時間は16:30まで(最終入場は16:00)!! もう17時過ぎ💦

 竜宮城のような後ヶ島(のちがしま)。ここに渡ることはできないらしいです。


 川?ではなく、津居山という島との間の水路のようです。この水路が終われば、円山川に到達。ゴールまで、歩道のない県道3号線を怯えながら進みます。


 本日のゴールは旅館。午後はずっと雨でしたが、雨量が少ないので傘をささずにハイペースで歩き続けました。さすがに体が冷えました。


 城崎温泉の外湯には、旅館からの送迎が利用できます。混雑状況はネットで確認できます。団体客が夕飯を食べている時間帯に行くと空いている、と運転手さんに教わりました。一番人気『御所の湯』の「ふっけえ湯」が良かったです。腰のあたりに水流が当たるので、歩き疲れた体には特にありがたかったです。

 
 城崎の地ビール!!



「とみや」さんにて。

 旅館に戻ると、能を上映中?でした。


 以上、1日目は23.3kmを歩き、獲得標高は454mでした。
 

 2日目。城崎温泉で早朝にチェックアウトする客は珍しいらしい 笑


 城崎温泉駅。上りと下りとで、停車する本数が倍くらい違います。


 城崎大橋はちょっとレトロでいい感じです。今日も雨。今日は傘をさして歩きます。


 ハチゴロウの戸島湿地観察小屋。非常に警戒心が強いコウノトリを観察するための施設です。ここより南に「コウノトリの郷公園」が1999年に開園していますが、2002年8月5日、この地に野生のコウノトリが中国から飛来し、この日にちなんで「ハチゴロウ」と名付けられたそうです。2007年に死亡。それ以降も、この地にコウノトリが飛来しているのですね。

 いた!! !! 餌を探しているのはたぶんオスでしょう。

 コウノトリ人工巣塔にもう1羽。こちらは豊岡市エコハウスの裏手から撮影。遠回りして来てよかったです。


 飯谷川。楽々浦(ささうら)湾ともあります。円山川下流域の湖で、氷河期の谷の名残だそうです。


 香積寺。このあと、韓國神社(物部神社)を目指したのですが、ルートが見つからずに断念。


 ついに兵庫県から京都府に。・・・が、豊岡市の終わりの標識から京丹後市の標識まで、数十mの距離がありました。もしかしてこの区間は境界紛争地区??

 久美浜湾に到着。九州でいえば大村湾のような閉鎖性水域で水面がとても穏やか。


 如意寺。いいお寺です。

 お賽銭を入れると澄んだ高音のチリーン♪が聴けます。


 朝8時から全日本カヌーマラソン選手権大会が開催されていました。山の中を歩いていても会場からのアナウンスが聞こえて来ました。「目の前をカヌーを担いだ選手が駆け抜けていく」が盛り上がるらしいのですが、そこは見ることができませんでした。


 「歴史街道丹後ウルトラマラソン」(60kmコース)では、ここ久美浜浜公園がスタート地点でした。思い出深いです。


 豪商稲葉本家

 二階には猪目窓。撮影がオススメされていますが、一人旅にはカンケーない💦

 それよりボタモチよね😆


 「人喰い岩」ってのを見たくって、わざわざ、かぶと山の裾野をぐるっと遠回りしたのですが、木々が生い茂って下からは見ることができず。それどころか、「野生生物が出没しています。ご注意願います」という看板のそばに、頑丈なワナが・・・💦💦💦


 MAPで神崎(神の岬)というのがあったのでそこを目指しましたが、お寺の先にそれらしいものは見当たらず・・・。


 今回のゴールは小天橋駅。2015年までは丹後神野駅という名前でした。小天橋は、久美浜湾の北側の砂州で、日本三景 天橋立の風景と似ているためこの名がついたそうです。今回は砂州のほうには立ち寄っていません。今日はちょうど23kmを歩きました。獲得標高は261mでした。
 列車の待ち時間が長かったので、近くにある道の駅で昼食。ネットの口コミ通り、「もう少し頑張って!」という印象だったので、食レポは省略します😅

 京都丹後鉄道の車両はいい感じに味わい深いです。


 さて、京都府に入って山陰本線からも離れたので、山陰シリーズはこれで完結です。この後、経ケ岬から伊根の舟屋を経由して天橋立を目指したいところですが、なかなか大変そうです。

<今回のルート>
(1日目)佐津駅 → 城崎


(2日目)城崎 → 小天橋駅

⑰ 浜坂〜佐津........丹後路=新しいシリーズ開始??
山陰路TOP........【縦横無尽TOP】
inserted by FC2 system